2017年 07月 26日
かつやの「ゆず七味から揚げ定食」を食べてみた。
すごいなつかしいですね。
こんばんはふぇざ~です。
今日は最近発売が開始されたかつやの「ゆず七味から揚げ定食」を食べてきました。

食べてみた感想ですが七味と言うことで辛いのかと思ったのですがそんなことはなかったですね。
メインのから揚げですがから揚げと言うよりはセブンイレブンで売っている「揚げ鳥」に近かったと思います。
とてもジューシーで食べ応えがあっておいしかったです。
つけ合わせのキャベツと一緒に食べると意外にさっぱりといけるのもよかったかなと思いました。
ただ「香るゆず」と書いてありますが残念ながらゆずの気配は微塵も感じられませんでしたw
ごちそうさまでした。
今回はこんな所にしておきましょう。ではでは。
2017年 07月 25日
丸亀製麺の「旨辛 肉つけうどん」を食べてみたけど・・・
こんばんはふぇざ~です。
現在やっている丸亀製麺のCMを見て「旨辛 肉つけうどん」を食べたくなったので食べてきました。

大雨で仕事なんかやる気でないし(オイ)で開店前から並んできました。
開店前だと言うのに店の前には行列ができてました。
どんだけ丸亀人気なの!!
で、頼んで出てきたものがこれ。

まぁ作る人が糞下手糞でしたね><
海苔多すぎやねん。
とりあえず海苔が多すぎと言うところ以外は問題ないはずなので食べた感想を。
ラー油が入っているだけあって結構辛いです。
だけど中に入っている温泉卵を割るとマイルドになり、肉のほうも甘く煮てあるので食べているとちょうどいい感じになりました。
ただ私の場合海苔多すぎて海苔食べている感半端なかったですねw
これのせいで全部台無しでした。
隣のおじさんがかけうどん用の汁でそば湯みたいにして最後つけ汁飲んでいたけど私はあきらめました。
まだまだ期間はあるみたいなので違う店でまた試してみようと思います。
と、言うわけで今回はこんな所で。ではでは。
2017年 07月 23日
転職アサシンさん、闇ギルドへようこそ!3 感想
ちょうどいい日はないのか・・・
こんにちはふぇざ~です。
発売日を来月だと思っていた「転職アサシンさん、闇ギルドへようこそ!3」を急遽買ってきて読んだので軽く感想を。

今回は冒険者の街を間諜任務で派遣された魔族の少女デステリアと魔王軍討伐を掲げる勇者一向を巻き込んだ大騒動のお話でした。
魔族を悪と決め付ける街の人たちと勇者一向から魔族の少女デステリアを守るため人々からどう思われようと顧みず自分の思った正義を貫くユウトが熱くてかっこよかったです。
夢だった勇者一向に加わって魔王軍討伐をするという目的も最終的には勇者との戦いを経てこいつら(ギルメン)とならどんなことでもやり遂げられると言って勇者一向に加わるのではなくギルメンと旅立つというきっと相変わらずの毎日なんだろうと思わせるような最後でしたw
と言うより最後まで読んで今回で最終巻だったのに気づきましたわw
笑いあり熱い展開ありと個人的には好きな作品でしたがいかんせん知名度がでなかったみたいですね。
なんか打ち切りっぽい展開で終わってしまったのが残念です。
もうちょっと続けてほしかったですね。
作者さまの次回作に期待しておきましょう。
今回はこんな所で。ではでは。
2017年 07月 07日
話題作「ガンダムバーサス」を買ったのでやってみた。
こんばんはふぇざ~です。
昨日発売日だった「ガンダムバーサス」。
1日ですがやってみた感想を軽く書いてみようかと。

昨日ですが同じく買った友人とプレイしたのですが友人がオンラインは怖い(ファンメでの煽りなど)とのことなのでアルティメットモードたるCUPをひたすら狩るサバイバルモードみたいなのをやったのですがぶっちゃけこれだけだとすぐ飽きると思いました。
他にも自分vsCPUで戦うフリープレイやストーリーモードに近いトライアルバトルなどあるのですがこれだけならフルブースト(古いタイトル)でいいかなと言う感じでしょうか。
とりあえず友人には悪いですがオフラインだけで生きようとするなら買わないほうがいいと思うくらいオフラインは充実していないと思いました。
なので私1人でオンライン対戦のカジュアルマッチを20戦ほどやってみました。
一番心配だったファンメなどの煽りですがそういうことは特になくみんな負けても「次、行こう。次」くらいなの感覚でひたすら回っている感じですかね。
なのでそんなに気にすることないと思います。
ですがvsシリーズをやってきた人しかいないんじゃないかってくらいみんなうまいと感じましたね。
超うまい人に張り付かれるとなにもできなくて蹂躙されるので正直そのあたりが辛かったですね。
そうなりたくなければうまくなれってことなのでしょうけどその前に心が折れそうですね・・・
20戦して私があまりにも下手すぎて私のいるチームが負けまくり申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
ホント初心者とかどこにいるのだろう?
私が下手すぎなのでしょうかね。
大体こんな感じでしょうか。
やりこみ要素がいっぱいある感じですがポイント貯めて称号とか開放だけなのである程度すると面倒なだけかもしれません。
初めからオンライン対戦する気であれば買ってもいいですが友人みたいにオンライン怖いと言ってオフ専で生きるのならば過去作でいいと言うかそっちのほうが機体が多かったりと充実している気がしますので買わないほうがいいかも?
すくなくても新品はやめたほうがいいですね。
とりあえず簡単にですが私が一日プレイした感想でした。
今日はこんな所で。ではでは。
2017年 07月 03日
今更ながらPS4買ってきました。
こんにちはふぇざ~です。
すごい今更感はあるのですがPS4を買いました><

これでボーナスが少なかったorなかったら死にますが・・・
ここ数年に販売された機種は買ってなかったのですが最近のは本当にデザインにこだわっているなと思いました。
電源の位置なんか始めわからなくて困ったくらいです><
本当に今更なのですがPSNに登録したアドレスが今は無きMSNメッセンジャーのアドレスで登録して本人確認ができないために泣くはめになったのですが友人の協力でなんとかアカウントを捨てずにすんだりなかなか冷や冷やされられる場面があったりと大変でした。
現在はやるゲームがありませんがガンダムヴァーサス予約したので今から楽しみです。
とりあえず今回はこんな所で。ではでは。
2017年 07月 02日
映画「忍びの国」を見に行ってきました。
子供たちは夏休みもあとわずかですね。
個人的には夏休み中より始まる直前のこの時期が一番好きでした。
こんばんはふぇざ~です。
昨日から公開された「忍びの国」を見てきたので軽く感想を書きます。

見たあとに原作やら漫画やらあることを知ったので内容はまったくわからないままで見た上での感想です。
上で書いていた予告の通り、だいたいの内容は普段はやる気のないが実はすごい忍びの主人公「無門」が戦場ではすごいアクションで戦ったと思えば一目ぼれして攫ってきた奥さん(仮)に尻にしかれたりと驚きや笑いと言った内容で楽しませてもらいました。
ラストの尻を叩きながらも無門を支えてきた奥さんであるお国が仲間の忍者に殺されちゃうシーンなんかは思わず泣いてしまいましたね。
金のためなら人を殺し弱いやつは死んで当然と言ってきたのだから因果応報なのですがそれでもやはり切ないシーンでした・・・
原作の漫画があるとわかり一巻を無料で読んだのですが無門のイメージではどうみても大野君ではないなと思いましたw
大野君がやるとどうしてもお笑いになっちゃうのでw
原作は一応ありますが原作とイメージがかけ離れているので個人的には見ないで見るほうがいいかも。
レンタル開始されたらもう一回見てもいいそんな作品でした。
今回はこんな所で。ではでは。